このページではJavaScriptを使用しております。

「ボイラー」はどういうもの?ABOUT BOILER

ボイラーは日々の生活ではあまり目にする機会は少ないですが、工場やビルはもちろん、デパートやマンションから病院やホテルといった建物の多くは、ボイラーが熱源として利用されています。
そんな、日々の生活をさせてくれているボイラーとは一体、どういうものなのでしょうか。
一言でいえば、「大気圧を超えた蒸気・圧力を有する温水を作り供給する装置」です。
一般的には、密閉された容器に水または特殊な油などの熱媒を入れ、これを火気やガス、電気などで加熱し、圧力が加わった「蒸気」や「温水」を生成し、他に供給する装置。として定義付けられています。
また、検査対象のボイラーを使用している事業主には、定期的な「ボイラー性能検査」が義務付けられており、有効期間満了日までに性能検査を受ける必要があります。

「ボイラー」の種類TYPE OF BOILER

ボイラーには、さまざまな種類があり特徴もそれぞれ異なります。
当社はあらゆるボイラーに対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

炉筒煙管ボイラー

炉筒と煙管があるもので、丸ボイラーとしては最も効率よく、据付面積も少ないことから現在主流のボイラーとなっています。

水管ボイラー

伝熱部が水管になっているもので、循環方法により、貫流ボイラー・強制循環ボイラー・自然循環ボイラーの3種類に分類されます。

廃熱ボイラー

セメント工場の原料焼成窯、金属製錬炉、化学工場などの廃熱で加熱されるボイラーです。

鋳鉄ボイラー

鋳鉄を構造として用いています。鋼鉄に比べると耐食性に優れており、主に暖房・給湯用として建築設備に用いられています。

貫流ボイラー

水管の一方から水を押し込み、循環させること無く蒸気に変えます。水と蒸気の比重において差のない超臨界ボイラーや、急速起動が必要となる小型ボイラーに多く用いられています。

鋳鉄ボイラー

縦型の水缶内に炉が設けられたもので、効率が低く清掃も難いのが難点ですが、据付け面積が小さく煉瓦組みも不要のため、主に移動用や小工場用として普及しています。

ボイラー整備・点検・清掃なら髙山整罐にお任せください!